
外環状線線の桧原桜交差点から南へ下って、左手側に見えてくるコンビニです。駐車場が広くて、入りやすいこともあり、通りがかったら必ず、立ち寄ります。近くに学校があり、部活などで送迎する保護者の方や、野球の試合で立ち寄られる方など、入れ替わり立ち替わりに買物客で賑わっています。コンビニは、自宅近くにいくつもありますが、何故、わたしはこちらの「セブンイレブン福岡檜原2丁目店」さんに足を運ぶのかと、ふと、考えてみました。こちらのお店の店内は、何故かいつも明るく、とても清潔感を感じます。なにより店員さんが、いつも笑顔で丁寧な接客をされていています。わたしもそうですが、買い物でレジに立つと、コンビニとは思えない親しみ安さを感じます。これが本当の、「地域密着」なんだと思います。よく利用させて頂いてるのでわかりますが、お店の雰囲気や、来店されるお客様の笑顔、店員さんの接客マナーなど、感じ方や捉え方は、ひとそれぞれです。でも、わりとコンビニやスーパーなど、どこにでもあるチェーン店なので、一人くらい常連客が減っても、あまり問題視されないし、たんたんとレジをこなすことも、至極普通の接客だと思うのでそこは何も問題視しません。ただ、そんなどこにでもある店舗だからこそ、このお店じゃないとイヤだと選んでいただける様なお店は、ありそうで、中々無いんじゃないかと思います。わたしが、こちらの「セブンイレブン福岡檜原2丁目店」さんを、数あるコンビニの中でも、贔屓にさせて頂いている理由は、他にもあります。これは、あるようで中々ないサービスというか心遣いだなと感じたのが、セブンカフェの豆殻を、袋に小分けされ、「ご自由にお持ち帰りください」と、置かれていました。コーヒーの豆殻は、消臭作用もあり、香りもいいです。お店としてもゴミが減りエコに繋がります。なるほど、誰も損をしない素敵なアイデアです。わたしもタバコを吸うので、灰皿に敷き詰め使用させて頂いています。コンビニの品揃えは、どこも大差ありません。お客様に選ばれるコンビニはあるようで意外と少ないと思います。「セブンイレブン福岡檜原2丁目店」さん、いつも気持ちの良い接客ありがとうございます。今後とも宜しくお願い致します。