高校の時の友人が長年こちらでアルバイトをしている為、地元に帰った時は、良く利用してます。角地に面している為、二面道路になっており、出入りしやすいです。駐車場も、他の店舗よりは私は停めやすいと感じました。
Atmnさん
ご希望のコンビニ情報を無料で検索できます。
ショッピング施設|
コンビニ
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
31,251~31,300件を表示 / 全66,175件
高校の時の友人が長年こちらでアルバイトをしている為、地元に帰った時は、良く利用してます。角地に面している為、二面道路になっており、出入りしやすいです。駐車場も、他の店舗よりは私は停めやすいと感じました。
Atmnさん
大芝高原交差点の所に在るので、二方向から出入り出来るので便利です。近くにキャンプ場が在るので、買い出しに来る人が目立ちます。広い駐車場は何時も、従業員の方々が良く清掃しているのでとても綺麗です。
RED WINGさん
ファミリーマート知花四丁目店は、県道85号の池武当交差点から県道74号を東へ進むと右側にあります。道向かいは嘉手納基地という事もあり外国人のお客さんも多い店舗です。ここの店は、いつ行っても店内が綺麗で気持ち良く買い物が出来ます。
Y5712さん
姫路市駅前町にあるファミリーマート姫路みゆき通り店さん! 店舗名の通りみゆき通りにあるお店です。 みゆき通りの交差点の横断歩道を越えてすぐのところです。 店舗内に小階段があったりで、なかなか面白い構造のお店で、 よくあるコンビニと一味違うのが面白いです。 横断歩道の待ち時間にすっと入ってドリンク購入等 よく利用していますよ。
あんパンさん
みよし新屋店は、飯田街道沿にあるファミリーマートです。 駐車場が広くて、トラックも止めれちゃいます。 近くには三好公園や会社が多く、いつも多くの お客さんで賑わっています。 イートインスペースもあってとても利用しやすいコンビニです。
ピクシーさん
ファミリーマート西貝塚南店は、静岡県磐田市西貝塚にあるコンビニエンスストアです。道を挟んだ向かいにジャンボエンチョーがあるため、分かりやすいです。このコンビニエンスストアは、開店からまだそんなに経っていないため、非常に綺麗で清潔感も高く、アクセスもし易いため、多くの人々が利用しています。
C6911さん
北九州市小倉駅の南側にあるファミリーマートです。駅から近いこともあり、店内は常にお客さんがいて賑わっています。近くのオフィスからお昼ご飯を買う方が多いのでお弁当の種類が豊富です。
S1355さん
別府の鶴見通りにあり、ファミリーマートさんの横にはコインランドリーもあり大変便利です、店内も清潔感があり買い物もしやすく、店員さんも親切なお店です。駐車場も広く有り止めやすいです。
Z6920さん
場所は京成線日暮里駅の構内にあります。こじんまりとした店舗ですが、ビジネスに必要なものはそろっていますし、電車を待っている間に喉が渇いた時などにサッと買い物が出来るので助かっています。
riyuさん
ファミリーマート阪大病院前店は病院前にあるコンビニです。こちらのファミリーマートには駐車場もあります。またTポイントが使えるので買い物をするたびにポイントが貯まってお得です☆ よくドリンクやお弁当買いにこちらの店舗に行きますが、いつも元気よく接客してくれます。
TMさん
南区の駈丘にあるコンビニです。この場所は私が知る限り20年以上前からコンビニです。学生の頃から御世話になっているお店です。 駐車場は6台程駐車できます。大通りの東側に面し、目の前はイオンモールです。 1年ほど前にリニューアルして店内はとても綺麗で快適に利用できます♪
dabinさん
ファミリーマート茨木太田2丁目店は店舗の綺麗なコンビニです。ファミリーマートでは商品を購入するたびTポイントを提示すればポイントが貯まります。こちらのコンビニではドリンクやスナック菓子、お弁当類などいつも商品が補充されていて買い物するのにも気持ちよく買えます
TMさん
豊田市にある「ファミリーマート豊田住吉町店」です。 通勤途中にいつもコーヒーを買いに行く店舗です。毎朝元気で気を使ってくれる店員さんがいる店舗です。 トイレはいつも清潔感があります。
F4261さん
ファミリーマート岡山西川原一丁目店さんに行ってきました。 就実大学の側なので学生さんもすごく多かったです。 今、揚げ物または焼き鳥を二個買うとファミチキ無料券がプレゼントです。 早速、行ってきました。
J8439さん
店舗は幹線道路沿いにあります。 中央分離帯がある道路沿いにありますので、庄内川から名古屋駅に向かう方面からしか入れませんのでご注意を。 店舗前と横にしっかりと駐車場があるので平日の昼時は利用者で埋まっている人気店です。
サンフレさん
京急本線「梅屋敷」駅から徒歩10分位、産業道路に突き当たる少し手前の閑静な住宅街の中にあります。駐車スペースは2台と少な目ですが、この辺りにはコンビニが全く無いので、近所の方にはとても便利なお店です。おそらく新しいお店なのか、店内とても綺麗で清潔感があり、広々した店舗です。イートインコーナーも5席あって利用客が絶えない地元に愛されたコンビニです。
男の勲章さん
この店舗は現在ではファミリーマート白尾インター店ですが、以前もここにコンビニがあり地域の人々からは、昔から知られたコンビニです。のと里山街道に入る前のコンビニなので、休日には家族連れがよく見られます。アクセスのよい場所なので駐車場も広く、大型車輌も駐車可能です。
T4194さん
こちらのファミリーマートさんはJRはりま勝原駅を下車して、北西に徒歩20分程の所にあります。勝原区丁にあります。 周辺にコンビニがないので貴重なコンビニです。 店員さんも皆さん愛想いい方ばかりですよ。
陽岱鋼さん
日立南太田IC近くにあるファミリーマートです。 今年の夏にオープンしたばかりの、ピカピカ真新しい店舗です。 場所は日立市北方面から向かうと、石名坂を下った左手にあります。 駐車場が広く、国道へ出る時にも見通しがとても良いので、安全で利用しやすいです。 トラックの運転手さんが休憩出来るように、広い駐車スペースもあります。 インター近くだけあって、土日は特に利用するお客さんが多いです。 ドライブのお供や休憩時に買いたくなる飲み物やお弁当の在庫が多いと思います。 私も夏休みに高速を利用して出かける際、こちらで飲み物やおやつを買い込みました。 ファミマのプライベートブランド、「ファミリーマートコレクション」のお菓子は、ほとんどが100円で買えるので良いですね。 子供の好きなチョコやスナックが適量入っていて、食べ切りサイズなのがありがたいです。 チョコの入ったマシュマロが特におすすめですよ! レジも複数台あり、混雑する時間帯は店員さんが2人体制でレジを打ってくれるので、お客さんが多い割には回転が早いです。 店員さんはみなさんテキパキ笑顔で対応してくれました。 また高速を利用する時には寄らせてもらいます!
aaさん
仙台市宮城野区苦竹2丁目の45号線沿いにあるコンビニエンスストアになります。駐車場はあるので通いやすい所だと思います。ファミリーマートさんで購入するマイブーム商品はやきとりになります。大きい串で値段も安くて、私好みのお味です。やきとりの皮ともも肉を買って自宅で晩酌。1日の疲れを癒やしてくれます。
P6450さん
こちらのファミリーマートは今泉にあります。 こちらではいつも昼食用におにぎりを買います。お茶とセットで買って、近くの警固公園で食べるのがお気に入りです。 店員さんも親切でオススメです。
kurumeさん
ファミリーマート倉敷下庄店様は、倉敷市下庄の旧国道2号線の備中庄の交差点の角地にあります。駐車場の出入りが2方向から出来るのでとても便利です。店舗内も清潔感があって気持ち良く利用できます。お店の方の対応も気持ちよくて買い物する度に元気をもらってます。あぁ今日もファミチキを買いに立ち寄ってしまいました。
みゃーさん
ファミリーマート川越神明町店は川越市神明町にあるコンビニエンスストアです。 こちらのお店では毎月オススメの商品を紹介しており、思わず買ってしまいたくなります。おでんがとても美味しいコンビニです。
H6574さん
宮崎市の大坪西地区にある、ファミリーマート大坪西店です。 駐車場も広くて、立ち寄りやすいですし、店内がとても綺麗なんです。掃除も行き届いてて、買い物もしやすい陳列です。 皆さんも立ち寄ってみてください!
メルウェム!さん
先日、ハロウィンイベントがあったので子供を連れて利用しました。 お店は、そんなに広くないのですが品揃えはとても良かったと思います。特にレジ横のホットスナックの種類も豊富で、ついつい買ってしまいました。店員さんも子供に優しく笑顔も素敵な方ばかりでした。
はるはるママさん
ファミリーマート福山駅北口店は福山駅から徒歩圏内にあるコンビニです。 福山市のビジネスホテルに宿泊の際利用しました。繁華街が近いので夜になると多くのお客様が訪れます。
きたにゃんさん
国道179号線沿いに店があり、すぐ横に、SUPERCENTER PLANT-5鏡野店がある。この地域では人が集まりやすい場所で、いつもお店の駐車場は混雑している。夕方には仕事帰りの車も多く、晩御飯に焼き鳥や揚げ物を買って帰る方が多く見られる。
ブラックバスさん
RKSバラ園の北側の交差点の角にあるお店。県道73号線の交通量も多く、車での来店が非常に多い。休日にはバラ園に来られるお客さんも多く立ち寄られ、更に店内は混雑する。
ブラックバスさん
ファミリーマート江東有明店は、シティタワー有明の1階に入っていて、24時間営業しています。シティタワーの他にも、この辺りは高層マンションが多く、ここらの住民の方が良く利用します。 寒くなると、レジ横に置いてある「おでん」をついつい購入してしまいます。
☆第7艦隊☆さん
ここのファミマは東塩浜二丁目の交差点のところにあります。 周りは住宅が多く、中高層のマンションが建ち並んでいます。 光熱費の振り込みも、ファミマで24時間対応してくれるので、仕事の帰りに振り込むことが出来て、とても便利です。
☆第7艦隊☆さん
ここのファミマは、すぐ近くに南砂町少年野球場があります。週末になると、よくそこで少年野球をやっています。 そのため、練習の行き帰りに学生さんたちが、ちょっとここのファミマに寄っていくことが多いです。
☆第7艦隊☆さん
ファミマ木場六丁目店は、メトロ木場駅から南へ少し歩いて行ったところにあります。東京では珍しく、店の前には5台くらいの駐車スペースもあって、車でも買い物に行けます。 レジの人もとても感じよく対応してくれて、気持ちがいいです。
☆第7艦隊☆さん
ファミマ江東北砂四丁目店は、清洲橋通り沿いにあります。 ファミマのスイーツは、美味しいものが多いです。いろいろと食べ比べてみますが、定番かも知れませんが、カスタードシュークリームを買うことが一番多いですね。
☆第7艦隊☆さん
ここのファミマは、東雲一丁目交差点から歩いてすぐの高層マンションの1階に入っています。周りには、このほかにも高層マンションが建ち並んでいるので、とても多くの人が利用しています。 特にATM機が24時間なのは、とても便利です。
☆第7艦隊☆さん
ファミリーマート桜井市役所南店は仕事中によく利用するお店です。桜井市役所南側の広い交差点にあり、駐車場も広くて車で行くのにとても便利です。昼食時のお弁当や夕方時のおやつタイムにスイーツなどよく買っています。
ヨッシィーさん
国道374号線沿いにあり、朝から晩まで常にお客さんで賑わっている。そんなに大きな街ではないので、顔馴染みのお客さんが多く、従業員さんも親しみのある接客で迎えてくれる。
ブラックバスさん
目の前を走る県道62号線が、非常に交通量が多く、多くの方が生活の中で利用されている。その為、お店も常にお客さんで賑わっており、昼時などは駐車場も満車になる程。店内も清潔で買い物がしやすいお店。
ブラックバスさん
桜ヶ丘の団地から、出かける時は道路向かいにあるセブンイレブンに立ち寄り、帰る時にこのお店を使うような使い方をしている人が多い。団地の方の利用がほとんどで、知り合いに会う確率も高く、たまたま会った知人とお店の外で話し込むお客さんもよく見かける。店内も明るく清潔で、地域のセーフティーステーションとしての役割も果たしている。
ブラックバスさん
真横が小学校な事もあり、家族連れや、子供達の来店が多いお店。お菓子や玩具の品揃えにも力を入れており、お母さんにお菓子を買って貰う子供達をよく見かける。夜も近隣を明るく照らしてくれているお店で、地域の治安にも一役買っている。
ブラックバスさん
旭ヶ丘の住宅街を東西に貫く県道221号線にあるお店で、地域のミニスーパーとして大活躍している。夜にお腹が空いた時、食卓で何か足りない時、子供達がお菓子を買いに行く時、全てこの店に人が集まって来ます。地域では、欠かせないお店。
ブラックバスさん
ファミリーマート東岡山駅前店を紹介します。こちらのお店は東岡山駅の目の前にあるお店です。駅の目の前ですけど駐車場もたっぷりあってとても便利です。店内にはイートインスペースもあります。
アンギラス探偵団さん
近くにはナンバ河辺店というスーパーがあり、この地域で買い物に出かける際は、多くの方がこのエリアに集まって来る。このファミリーマートだけでなく、近隣には他のコンビニも2店舗あり、どこも地域のお客さんで繁盛している。
ブラックバスさん
吉井川の西側に平地が広がる地域で、店舗から見て南側が住宅街、北側が工業地域となっている。朝夕の通勤の時間帯にとても混雑するお店で、昼時もご飯を求めて工場からの来客が増える。従業員さんもテキパキとレジをこなして対応している。
ブラックバスさん
すぐ店舗の南側に大きなパチンコ屋さんがあり、朝昼夜と、常にパチンコ屋さんのお客さんの来店が多い店。特に、朝のコーヒーと夕方の惣菜の売行きが良く、このお店の常連客となっているお客さんもとても多い。
ブラックバスさん
目の前を通る国道430号線は、道幅も狭く、片側一車線だが、非常に交通量が多い。近隣は割と古い戸建てが多く、漁業関係者も多く住んでいる地域。朝も早い時間から多くの来店があり、早朝から夜遅くまで、人の途切れる事が無いお店。
ブラックバスさん
目の前の道は山間を縫って通る東西の抜け道としてよく使われる道で、交通量が意外と多い。特に朝と夕の通勤時間帯では多くの方が車を止めて来店され、広い駐車場で一息ついてから出発される。地域の方の生活には欠かせないお店。
ブラックバスさん
安城市横山南の信号交差点にあり、広くて入りやすいです。からあげ棒が安くなっていたので、100円コーヒーといっしょに買いました。おやつ代わりにはちょうどいいですね。
oochanさん
ファミリーマート鹿の子台店はちょうど三田市と神戸市北区の間、大通りの交差点にあるコンビニになります。 仕事で通る方が多く広い駐車場で利用しやすい事もあり常にお客さんが絶えない人気店です。 店舗も広く商品も見やすく並べられている上、従業員の方も優しく良い方ばかりなので気持ち良く利用出来ます。
Z6788さん
JR八王子駅北口から徒歩5分ほどの場所にあるファミリーマートです。以前アルバイトをしていました。駅から近いこともあり、朝は多くのサラリーマンで賑わいます。とても立地はいいと思います。
P0129さん
近隣には、工場や工場が多く、最近は介護施設も増えている。客層は高齢の方が多く、昼時には作業服を着たお客さんがお弁当を求めて来店される。店内は従業員さんが明るく接客されており、気持ちよく買い物が出来る。
ブラックバスさん
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |