通天閣も近くなので観光に来られた方も立ち寄るようです。なんといってもここは焼きたてのパンがお勧めです。周辺にはパン専門のお店がないのでパン好きには嬉しいですね。
もさもさもさおさん
ご希望のコンビニ情報を無料で検索できます。
ショッピング施設|
コンビニ
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
6,651~6,700件を表示 / 全6,752件
通天閣も近くなので観光に来られた方も立ち寄るようです。なんといってもここは焼きたてのパンがお勧めです。周辺にはパン専門のお店がないのでパン好きには嬉しいですね。
もさもさもさおさん
デイリーヤマザキといえば焼きたてパン!パンに関しては他のコンビニとは一味違います。パン好きには嬉しいコンビニですよね!立地も梅田のど真ん中でとっても便利です。赤い看板もよく目立ってます。
もさもさもさおさん
デイリーヤマザキ豊四季駅前店のパンは 店内で調理されてます。 それゆえ、店内には独特の匂いがして 私は、そこのイートインでは食べないのですが たまにいつもと違うパンを求めてのぞいてみてます。
あらいぐまさん
不思議ですよね。名前が。とにかくパンを店で焼いているので、美味しいです。私は週一位で利用してます。時間は11時30分位に行くと焼きたてが、買えます。パン好きは一度お試し下さい。
ひろさん
こちらのお店は北本市の二ツ家交差点近くの中山道沿いにあります。角地にあるため、車の乗入れがし易いです。こちらのお店ではパンを焼いて販売しており、味も美味しいため、ランチ時には最高です! 同じ敷地内にコインランドリーもありますので、洗濯や乾燥機ついでに買い物もできるのが便利。
masaさん
諸富町寺井津の住宅地の中にあるコンビニです。周辺住民の方がよく利用していて、タバコやジュースの自動販売機も設置してあるので、遠くに買い物に行くことなく、必要な時にすぐに調達できるのでとても便利です。
atsushi☆さん
デイリーヤマザキのパンは最高においしいですよね。ヤマザキだけにパンは豊富だしどこのコンビニにも負けませんよね。焼き立てパンもとてもおいしいです。もっともっと近所に出店してほしいです。
P9136さん
降りてすぐのコンビニで結構狭いんですけど、タバコも売ってるので便利です。ヤマザキのコンビニだけあってパンが豊富ですが、パンの他にも桜餅や大福といった和菓子もあってすごく美味しいですよ(笑)
laurelさん
隣には市立柏病院あり、駐車場も広いため、集客はありそうです。何といっても、デイリーヤマザキは手作りパン・弁当が一押しです。また、特に私が好きなのはデリカメンチです。
くるみるくさん
裏通りにあるコンビニエンスストアですが、店構えが非常に明るく、よい印象です。デイリーヤマザキも捨てたもんじゃないですね!ネットカフェに行く前に、食料品を買い込むのに使いました。
たなかさん
桜川近辺のコンビニから少し離れるので、 このあたりの方はここばかりのようです。 ちょっとお客さんは少ないようですが、 そのぶん騒がしくなくてよいです。
こごろうさん
前高グラウンドの近くの交差点にあります。 焼きたてパンが売っているのがうれしいポイントです。 気軽に入りやすい場所にあり、デイリーの看板は道や場所を説明するときに目印になります。
みかんさんさん
ヤマザキは何が言いって、惣菜パンが手作りです。本当に美味しいよー!カツサンドが一番美味しいから、良く食べたくてよってます。作りたてのパンは何でも美味しいよー!!やっぱりヤマザキだね。
たかたかさん
このお店も好立地に有ります。 お店は近鉄電車【荒本】駅前です。 ですから車より自転車や徒歩での買い物客が圧倒的に多いです。 タケオは休日の昼間に立ち寄るお店ですが学生が多いです。
タケオさん
国道122号線、群馬県方面に向かい、平永の交差点の手前右側にあります。 向かい側にもコンビニがあるのですが、隣にガソリンスタンドも併設されているので、お客様の入りは、悪くなさそうです。
haru1さん
焼き立てパンがすぐその場所で食べられることで有名なデイリーヤマザキです。コンビニであまり出来立てパンを食べる習慣がなかったので初めてデイリーに行ったときはかなり衝撃を受けました!それからはパンを買うときはなるべくデイリーに行くようにしてます。
いがぐりさん
こちらのヤマザキデイリーストアはレジ前のスナックの種類がとても豊富です。 ヤマザキパンの系列店舗なので 惣菜パンの種類も多く 仕事場でのランチタイムに利用していました。
なぎっこママさん
JR和歌山駅西口を出たところにあるデイリーヤマザキです。駅近なのに駐車場もありますので車でも利用できるのが和歌山人にはありがたい設備です☆焼きたてパンもあるので地元では大人気です。
うえぴー☆さん
三陸町綾里にお住まいの方々が、ちょっとした買い物を街まで行ってするのが面倒な時に、こちらで買い物をしております。震災で、三陸町は大打撃を受けましたが、このお店には津波が到達しなかったので、補給線になったことは事実です。現在もこれからも長く続いてほしい地元のお店です。
N3157さん
場所は国分寺通りにあり、高山駅前からまっすぐ本町へ向う道路沿いにあり、とてもわかりやすいです。 向かいには銀行があり、繁華街近くでもあるこの場所は地元や観光客の方など利用されています。
ななさん
ここのデイリーヤマザキは宮前駅からも近いところにあります。宮前駅から徒歩でいけて一番近いところにあります。デイリーならではの焼きたてパンもあるので行ったら是非食べていただきたいですね。
いがぐりさん
和歌山駅から近いデイリーです。角に位置しているので車でも入りやすいし出やすいです。ハローワークからも近いので結構昔によく利用していました。ハローワークを利用時にデイリーに行っていたこともありました。
いがぐりさん
国道444号線を通り佐賀空港へ行く際に通るコンビ二です。 デイリーのホットスナックがおいしくてよく購入します。 佐賀空港へ飛行機を見に行く際には必ずと言っていいほど立ち寄ります。
I2792さん
デイリーヤマザキ道後上一万店は、路面電車沿いの入り辛いところにありますが人気あります。なんででしょう、街中なので歩いてくる人も多いのでしょう。店内から眺める坊ちゃん列車最高!
R4067さん
昔ながらの商店のようなお店です。 品揃えは豊富とはいえませんが、 ドリンク・お菓子・パン程度の買い物でしたら OKです。 駐車場はとても広いので、積雪があっても 十分停められます。
かぴばらさん
和歌山駅西口から近いデイリーです。デイリー和歌山美園町店は線路の近くにあります。ハローワークに一時よく行ったのですがそのときによく行きましたね。角にあるし駐車場もあるので。
Tomomiさん
西ノ庄駅から近いデイリーです。何かイメージなんですが駅の近くに必ずといっていいほどデイリーがある気がします(笑)朝から焼きたてパンが食べられるから嬉しいんですよね。
2Sさん
中之島小学校の近くにあるデイリーです。焼きたてパンが食べられます。デイリーではパンのほかには個人的に駄菓子をたくさん買った思い出があります。小さいお菓子がたくさん売ってるのでちょっと小腹が空いたときにちょうどいいです。
2Sさん
東和中学校の地区にあるデイリーヤマザキです。駐車場はありませんがお店の前に郵便ポストがあるので便利なんじゃないのかな?と思います。夕方に行くと学生もいてにぎやかですよ。
2Sさん
田尻にあるデイリーですが。嶋精機などの近くにあるデイリーですね。近いといっても少し離れてはいますが…東和中学校の学生などがよく立ち寄ってますね、スクールゾーンなので人気がありますよ。
いがぐりさん
南海電車を利用するときに和歌山市駅の目の前にあるので何度か利用させていただきました。お店の中は小さめですが店員さんも親切で元気がいいので朝早くに起きて行くときでも気分がよくなります。
いがぐりさん
南海和歌山市駅から一番近くにあるコンビニです。大きな道路を向かいに渡れば見えてきます。ちょっと小さめですが電車に乗る前に買っておきたいものがあればこちらを利用することをお勧めします☆
うえぴー☆さん
住宅地の中にあるデイリーです。中といいますか周りが住宅地ですね。こちらのデイリーはお店の前に郵便ポストがありますのでお手紙などを送るときにも買い物がてらに入れて帰れるので便利です。
うえぴー☆さん
高校の登校時と通勤時の朝ごはんはいつもここで買っていました! デイリーはパンの種類が多く個人的に山崎パンのランチパックが大好きなので♪ ついつい買っちゃいます。駅前コンビニ最高です♪
モグモグサンさん
このデイリーストアのお隣に、文化会館と総合体育館があります。 特に市内の大会がある時は、このデイリーストアは混み混みになります! 北三条駅からも近いです。
クロさん
湾岸道路357号線、湾岸線にでる手前のコンビニです。昼間は、原木IC方面からやってきたのでしょうか、二俣の物流倉庫へ配送でしょうか、トラックの運転手さんが大勢お昼を買いに来ていました。
くまさん
三条燕インター目の前にあるこのデイリーストア。 高速道路を使用するとき、このコンビニで飲み物やお菓子を買って行くことが多いです。 そのお店で焼いている、できたての焼きたてパンも魅力です。
クロさん
道路沿いにあるデイリーヤマザキ岩橋店です。他のコンビにとは違いパンができたて!パン好きにはたまらないですね!パン以外もちょっとした駄菓子みたいなのも売っているのもおすすめです!
うえぴー☆さん
恵那峡ワンダーランドや博石館方面、下呂方面、中津川市街、恵那IC方面へ分岐する交差点にあり、恵那IC方面以外へ 向かわれる場合はこのコンビニの後しばらく お店はありません。 入り口左に大きめのトイレがあり 車いすでも利用ができます。 ホットメニューが充実していて 冬場はおでんや肉まんが湯気を出していました。
めかどんさん
木曽山口と店名にありますが、 越県合併のため、現在は中津川市山口地内にあります。 この先すぐに長野県境があるため 岐阜県最後のコンビニとなります。 ホットコーナーには揚げものが並び、 自分で取ってレジに持っていくスタイルです。 駐車場が広いですが、朝夕の通勤時間帯は 混雑していることが多いです。
めかどんさん
ジムの帰りによく寄らせていただいてます♪イートインコーナーがあり、その場で食べてまったりして家路につくのが日課です。手作りパン、中華まんがとても好きで、よく食べてます。
くるみるくさん
田尻店にあるデイリーヤマザキです。ここの田尻店はちょっと入り組んだところにあるため、あまり車の通りも少ないので見つけにくいかと思われます。ただ、東和地区にあるため学生などは結構いてます。
Tomomiさん
西新井でこんなに広い駐車場があるコンビニってあまりないんです。コインパーキング式ですが、15分無料だし、問題なく利用できます。某コンビニの駐車場なんか20分までのでっかい看板もあるくらいですから、みんなコインパーキング式にすればいいのにと思う今日この頃です。
negiさん
デイリーヤマザキといえば、店内手作りパンが有名だと思います。 大宮大門町店の手作りパンは特に美味しく、ふわっとしています。 是非、一度ご賞味ください。 後、店舗によっては手作り弁当を売っているお店もあります。
Taka104さん
本巣縦貫道沿い、しかも信号のある交差点という立地条件で駐車場も広く車の出入りもしやすいですよ!! 美味しい手作り弁当、パンがおすすめでついつい買いすぎちゃうのが困りものですよ。
Aエクスプレスさん
和歌山市駅の周辺にはコンビニがないので、ここのコンビニは重宝しています。 駅を出て大きな交差点を渡ると目の前にあり、バス降り場も近いので、これから駅に向かう人や駅から出てきた人がよく立ち寄っています。
2Sさん
他のコンビニと違うのはやっぱりパンですね。デイリーに行くと菓子パンを買わずにやっぱり焼き立てのパンを買ってしまいますね。ソーセージパンがジューシーでおいしいですよ、まだ食べたことないぜひw
2Sさん
県立高砂高等学校の近くにあるので、学生時代よく帰り道に寄り道していました(^^) 中でも焼きたてのパンが好きでよく買っていました! 店員さんも愛想が良くオススメのコンビニですよ♪
ベイマックスさん
やっぱりデイリーといえばパンですね。焼きたてパン、パン好きにはたまらないと思います。私もパンは好きでよく食べますが、朝ごはん時にいくと間違いなくパンを買ってしまいます。ブラックコーヒーとあんぱんの相性は最高です。
いがぐりさん
駅北側に立地しており、通勤通学の際に立ち寄ますので非常に便利です! 駅前につき、駐車場はございませんので徒歩または自転車での来店が好ましいです。 店内はいつ行っても清潔に保たれております。
◆TomO◆さん
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |