
泉町の都道沿いにあるファミリーマートです。 ドラッグストアの向かい、スーパーマーケットの斜向かいにありますので、買う物によって使い分けられます。食品等はスーパーマーケット、洗剤関係はドラッグストア、飲み物や軽食はこのファミリーマートで買っています。仕事でこの付近によくいるため、このお店の利用頻度はかなり高いです。コンビニでもお店によって客層が変わります。職人が多いお店、サラリーマンが多いお店、学生が多いお店等様々ですが、ここのお店は、ジャンルが均等に分かれていて色んなお客様がいるイメージです。その中でも、比較的、小中学生が多いように思います。 イメージで言うと、非常に健全なイメージがあります。 コンビニが日本で初めて出来たのも酒屋さんが業態変更をしてスタートしたとき聞いていますが、以前はそのパターンが多かったように思います。 ここのお店もそのパターンの一つです。 最初は違う場所でやっていた酒屋を業態変更し、コンビニにしたそうです。そして、その後、店舗移設をして、ここのファミリーマートを始めたと聞きました。その当時は、このファミリーマートの敷地内に酒屋としての店舗を別棟で設置していたようです。 それぞれのお店に色々な歴史があるはずですが、普段利用している時はそんなことを考えないので、あらためて知ると非常に興味深く感じます。 私は以前はたばこを吸っていましたので、喫煙所があるコンビニを利用することが多かったです。ここのお店も、やはり喫煙所があり、愛用していました。また、職業柄、トイレをお借りすることも多いため、トイレのきれいなコンビニがどこにあるかも覚えてしまっていました。ちなみにここのファミリーマートは非常に良い匂いがするのと、男性専用のトイレがあるので、私はかなり気に入っています。 ファミチキとバターサンドをよく購入しています。 店員さんも感じが良いので、今後も頻繁に利用することでしょう。 みなさんも是非行ってみてください。