東大和市駅から、徒歩で2分程度にあるアクセス抜群のセブンイレブンの店舗です。店内には、セブンイレブン定番商品の他に、雑誌、漫画本、野菜等も販売されています。 歯医者の帰りに、こちらのお店でポケットティッシュ、ミネラルウォーターを購入しました。駅からのアクセスも良いので、今後も是非とも利用したいですね。
ジロロさん
ご希望のコンビニ情報を無料で検索できます。
ショッピング施設|
コンビニ
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
2,401~2,450件を表示 / 全78,533件
東大和市駅から、徒歩で2分程度にあるアクセス抜群のセブンイレブンの店舗です。店内には、セブンイレブン定番商品の他に、雑誌、漫画本、野菜等も販売されています。 歯医者の帰りに、こちらのお店でポケットティッシュ、ミネラルウォーターを購入しました。駅からのアクセスも良いので、今後も是非とも利用したいですね。
ジロロさん
小曽根線沿いにある、比較的新しいコンビニです。鳴尾・武庫川女子大駅北出口からは徒歩4分です。駐車場は3台くらいしかありませんが、近くには武庫川女子大や兵庫医大があり、多くの人で賑わっています。
P6668さん
龍ヶ崎市中根台4丁目交差点にあるセブンイレブンです。 駐車場がかなり広めで利用しやすいですが、県道の交通量が多めなので、出る時に少し注意が必要でしたが、駐車場も広く、店内も広めでしたのでとても便利です。
ヤミさん
東大の大学院の敷地に隣接するコンビニです。インターチェンジに近いので車利用もちょいちょいありますが、あまり駐車場は広くありません。角にあるので分かりやすいです。周辺に工場などの会社が多くあるのでお昼時はそれなりに混みあいます。
らららさん
新しくできたコンビニです。三井ガーデンホテルが最近できたため1階に店舗が入りました。新しいので綺麗です。また、ホテル内に入っているためか食べ物の品揃えが豊富な気がします。
らららさん
北綾瀬駅が改修されて新しくマーヴ北綾瀬リエッタという高架下にできたセブンさんです。駅周辺に用事がありましたので寄ってみました。さすがセブンさんで、改札口から一番近い一等地にありますね。店内もLED照明で明るくて棚も綺麗です。北綾瀬地区はコンビニ激戦区なので造作にも気合が入っています。寄ってね。
終焉くんさん
大田原市郊外の中田原にあるセブンイレブンです。 国道461号線沿いにあり、広々とした駐車場があります。 大田原温泉の近くにあるので 温泉に行った帰りにちょっとした買い物するのに 利用しています。
KKさん
東武東上線中板橋駅の南口改札から徒歩約10分の所にあるコンビニです。 店内もきれいで広く、スタッフさんも親切で笑顔の素敵な方ばかりです。 駐車場も広いので、利用しやすいと思います。
はるはるママさん
セブンイレブン小山下河原田店は国道50号バイパスから北上したところにあります。県南市場の近くです。駐車場もとても広いので大型車もとめられます。店内も明るくキレイでした。また利用したいです。
K0298さん
セブンイレブン 川崎大ケ谷戸店は武蔵新城駅から歩いて7分くらいにあるコンビニです。通り沿いにあるのでとても目立ちます。仕事中にもたまに寄っていましたし、家からお出かけする途中に買い物したりしています。
G4670さん
吹田千里丘にあったセブンイレブンが、2022年の8月に移転してきてオープンした店舗です。道路沿いで駐車場も広めで、車でも気軽に来店できる店舗です。店内の広さは前の店舗よりも広く、レジは並んでいると店員さんがすぐに気づいてくれもう1台を開けてくれるので、いつでも気持ちよく買い物が出来ます。
motuさん
横浜市営地下鉄グリーンライン【センター北駅】から徒歩3分位のところにある、セブンイレブンです。店内は明るく清潔感があって、気持ちよくお買い物ができます。私はホットスナックのナナチキや、揚げ鳥、アメリカンドッグが好きです♪
けこたろうさん
国道4号線を仙台から大和町方面へ向かい、富谷ICから一つ目の信号右手側にあります。大きな駐車場も設置してあり、店内も広く、多くの商品が揃っています。仕事で近くにいく際はお昼休憩で利用しています。
Tenさん
セブンイレブン祖父江町二俣店は、杏和高校近くにあるコンビニです。そのため、高校生の登下校や土日には部活の練習試合などでよく高校生を見かけます。また、県道沿いにあるため、岐阜県方面からくる方にもよく利用されているコンビニです。
W8923さん
福岡県みやま市にあります、コマーシャルで有名なコンビニエンスストアです。お弁当やお茶、お菓子にジュース、日用品から文房具、更には雑誌類まで品揃えが豊富です。広い駐車場もあります。
L2941さん
大田原市の国道461号線沿いにあるコンビニです。 国際医療福祉大学の最寄りのコンビニで、 福祉大に用があるときに利用します。 広々とした駐車場には米の精米機も置いてあります。
KKさん
大きなオフィスビルの1階に入っているコンビニです。お昼以外は空いていますが、お昼は上のオフィスビルから利用客が沢山来るのでかなり混雑します。列が店内外周をぐるっと回るほど列ができるので、並びながら選ばないといけないくらいですが、レジは4、5台ほどあり役割分担されている様で待ち時間はさほどありません。レジが広くゆとりがあります。従業員のかたはとても気さくで明るいです。 店内の配置は一般的な配置のように思います。入口すぐ右の壁沿いには雑誌類がありその向かい側は消耗品系が陳列されています。入って右の突き当りの壁沿いは1Lパック類などの飲料やサラダ、グラタン、パスタ、おにぎりなどの冷蔵のお昼のお弁当類が陳列されています。デザートやカップスープ、みそ汁は棚の脇などお弁当類の近くに配置されているので並びながらお昼を選べます。店内一番奥の壁沿いはペットボトル系の飲料コーナーと冷凍食品やアイスクリームなどの商品が陳列されています。お菓子類はレジ近くにあります。セブンで人気のドリップのコーヒーはホットはレジでアイスはレジ近くの冷凍の棚の中にたくさん入っています。お昼時はコーヒーメーカー待ちが発生します。ATMもありATMはコーヒーメーカーの向かい側の壁沿いに配置されています。
らららさん
サフランというパン屋さんの近くにあるコンビニです。大通り沿いにあるので業者の方もよく見かけます。駐車場はかなり大きいです。トラックが止められるほどで良く出入りしているのを見かけます。 品揃えは家庭よりというよりかは車で立ち寄る感じのしなぞろえかなと思います。 プリンターやチケットの発行や予約などのできる機械もあります。入ってすぐの壁沿いは基本的なコンビニと同じで雑誌るいと消耗品が陳列されています。消耗品の種類が他の店舗よりも多い気がします。ATMももちろんあります。ドリンクの棚はそれほど多くはなくすこし偏りがあるような気がします。車での利用と仕事での業者の立ち寄りがおおいためか冷凍食品の食事類やアルコール類はかなり限られています。お弁当類のコーナーもさほど大きくはありませんが、種類はそれなりにある気がします。サンドウィッチやおにぎりなども同じ個所にまとめて陳列されています。逆にパンやお菓子などは種類が多くたくさんあります。
らららさん
東武野田線『江戸川台駅』から徒歩で17分弱の流山の江戸川沿いに在る物流施設『日本GIP/AIFAINK流山5』内に今年の7月27日(木)7:00に新規オープンしました。
RED WINGさん
延岡市の五ヶ瀬川沿いの16号線にあるセブンイレブンさんは、宮崎銀行正面にあります。看板????目立っていますので場所は解りやすいです。 駐車場も広く安心して駐車出来ます。 地域の方々やサラリーマンの方で賑わっています。
M9167さん
東武野田線『馬込沢駅』から徒歩で25分程の所に今年の7月28日(金)7:00に新規オープンしました。以前『すみっこ マルシェ』さんが在った所です。その前は『ミニストップ』さんでしたが、周りは梨畑が多くコンビニが無かったので助かります。『戸崎下』の丁字路の時差式信号機の角に在り、二方向に出入り出来大変便利です。
RED WINGさん
セブンイレブン岡山御津中山店は国道53号線にあります。 駐車場は出入りしやすく、大型トラックの駐車場もあります。 県北に行く際に高速道路を降りて最初のコンビニなのでよくここを利用しています。
J1687さん
名古屋市千種区にございますコンビニのセブンイレブンになります。通り沿いにあり駐車場もあります。 チョコクロワッサンを頂きました。クロワッサンの生地が糖質カットされていますが、サクサク食感になっています。またチョコレートも程良い甘さで、凄く美味しいです。 他にもメロンパンなど、種類も豊富になります。
【わん】さん
「セブンイレブン(ふかや花園駅前店)」さんは、 埼玉県の深谷市、黒田500-1にあるコンビニエンスストアです。 詳しい「セブンイレブン(ふかや花園駅前店)」さんの場所は、 深谷市を通る「国道140号バイパス(彩甲斐街道)」と「国道140号線(秩父往還)」が交わる交差点、 「黒田」交差点を「国道140号線(秩父往還)」沿いに西へ進んだ先にお店があります。 黒田交差点からはおよそ400メートル進んで右側(対向車線側)です。 看板がとても視認しやすい位置に出ていますのですぐにわかります。 最寄り駅は、秩父鉄道の「ふかや花園駅」があります。 ふかや花園駅からは踏切を渡って南下することおよそ270メートルです。 徒歩で約2分の距離ですね。 近くの高速道路は、関越自動車道の「花園インターチェンジ」があります。 花園インターチェンジからは2.1キロメートルくらいです。 自動車でおよそ4分で到着することが出来ますよ。 駐車場は広く、乗用車が20台以上駐車することが出来ます。 広いので駐車が容易ですね。 注意点としては駐車場の東側出口から北上して「花園プレミアムアウトレット」へ行くことは出来ません。 営業時間は年中無休の24時間営業です。 お店の外観はとてもきれいです。 店内は明るく、商品の陳列・整理がきれいにされています。 店内やトイレの清掃もよくされている印象です。 商品の品揃えはとても良いと思います。 食品はおにぎりやお弁当、総菜系、パン類各種が充実しています。 飲み物はお茶からジュース類、お酒まで揃っています。 小物や衛生商品も品数が多いですね。 また、「ダイソー」ブランドの商品も取り扱っていますね。 わたしは此処へお買い物に来ると必ず「セブンカフェ」を購入しています。 香ばしさと深みのある味わい、飲みごたえのあるのコーヒーはいつもわたしをたのしませてくれます。 ミルクたっぷりの「カフェラテ」もおススメです。 ATMの「セブン銀行」もありますので何かと便利でよく利用しています。 おススメのコンビニエンスストアですので、 近くに来た際は是非立ち寄ってみてください。
かもみ〜るさん
こちらはセブンイレブンの三鷹南原店です。三鷹市の東八道路沿いにある店舗です。近くにはコンビニエンスストアも少なく、広めの駐車場もあるので自動車でいくにも大変便利です。
t6151さん
新井町にあり、西側にはセイムスさんが隣接しているセブンイレブンです。 いつも、お昼を買いに行きますが店内綺麗で清潔感があり、レジ対応も早いです。 最近は、いつも行くので顔馴染みになりました。
虹色さん
県道56号線(つくば古河線)沿いの『常陽銀行』さんの隣で『ファミリー衣料 さいこう』さんの真向いに今年の7月28日(金)に新規オープンしました。出入り口は県道56号線と裏側の道路と二方向有るので便利です。駐車場は大型車も停車出来る程広く停め易いです。
RED WINGさん
JR常磐線『偕楽園駅』から徒歩で15分強の住宅街の中に今年の7月27日(木)に新規オープンしました。『好文橋通り』を一本入った『見川稲荷神社』さんの近くになります。駐車場はとても広く停め易いです。
RED WINGさん
セブンイレブン荏原中延駅前店は、中延商店街にあります。 コンビニエンスストアは、どの街に行ってもあり、とても便利ですねー♪ 買い物はもちろん、コピー、チケット、宅配便やATMまで! 生活には本当に欠かせない存在ですねー!
わさびさん
福岡県大牟田市にあるコマーシャルでお馴染みのコンビニエンスストアです。お弁当やジュース、お菓子やスイーツ、文房具から日用品や雑誌類まで品揃えが豊富です。広い駐車場もあります。
L2941さん
セブンイレブン 茅ヶ崎本宿町店は東海道本線JR辻堂駅西口より徒歩で4〜5分くらいのところにあります。10数台ほど停められる駐車場が店舗前にあります。こちらの店舗のスタッフの方々は親切丁寧な接客でとても好感が持てます。
男塾一号生さん
こちらはセブンイレブンの三鷹北野吉祥寺通り店です。まだ新しいのか店内もとてもきれいでイートインスペースもあります。仙川駅からは徒歩約20分ほどですが、広めの駐車場もあり自動車で行くにも便利です。
t6151さん
こちらはセブンイレブンの調布仙川1丁目店です。京王線の仙川駅から徒歩で約5分ほどの所にあります。駅にも近く、台数は多く駐車できませんが駐車場もあるので自動車で行くにも大変便利です。
t6151さん
外房線の勝浦駅から少し歩いたところにあるセブンイレブンです。勝浦に遊びに来た時に買いに寄りました。駐車場があるので車でも入りやすいので良いです。お弁当や飲み物を買って、楽しく観光ができました。
F6346さん
京葉線の千葉みなと駅を降りてすぐのところにあるセブンイレブンです。駅から近いので駅に来た時によく買いに行っています。急いでいる時にさっと寄れてとても助かっています。
F6346さん
東関東道にある大栄パーキングエリアにあるセブンイレブンです。 規模的にはそれほど大きくないパーキングエリアですが、コンビニがあることで、24時間必要なものが手に入り、本当に助かります。
C5329さん
南国市大そねに位置する、セブンイレブン南国市大そね店。路面電車沿いに位置しており、アクセスもしやすい。南国市役所、高等学校など近隣にあり、客足も多くなっている。比較的新しいお店であるが地域に根強くなっている。お店自体は品揃えがとてもよく、種類も豊富なので色々なニーズに応えれるようになっている。お店のスタッフの接客も良く、気持ちよくお買い物ができるようになっています。駐車場もとても広々としており、敷地内に入りやすく出やすい立地になっております。近隣に公園などもあり、家族連れ、ご年配、学生、様々な年齢層の方々から利用されやすいようなコンビニエンスストアになっていると思います。個人的にも利用します。
63200さん
こんにちは! 本日はセブンイレブン神戸新長田駅前店のご紹介をします。 こちらのお店はJR新長田駅から南へ徒歩1分ほどの場所にあります。 駐車場はありませんが、店内はすごく広く品揃えも豊富なので、毎日たくさんの利用客で賑わっている印象があります。 今年オープンしたばかりの店舗で、店内はとても清潔感がありますよ。 店内に入って右側に、イートインスペースがありますので休憩にも利用することが出来ます。 私はセブンイレブンのコーヒーが大好きでよくコーヒーを購入しますが、先日店員の方にカレーパンを勧められて初めて購入してみました。 今まで、カレーパンはパン屋さんでしか購入した事がなかったのですが、食べてみて美味しさにびっくりしました。 セブンイレブンのカレーパンは店内で揚げられており、揚げたてを頂いたのですが、外はサクサクしてて中にはピリ辛のカレーがたっぷり入っています。 家族にもお勧めしたところ美味しいと喜んでいました。 レジ横のホットスナックコーナーにカレーパンを見つけたら是非買ってみてください♪笑
たけちゃんさん
登別温泉街の極楽通り沿いにあるコンビニさんです。駐車場もありますが、場所柄なのかレンタカーが目に付きます。すぐ近くに、登別温泉ホテルまほろばさんがありますので、ご宿泊のお客様には便利ですね。
ダグラスさん
こんにちは! 本日は、セブンイレブン明石市役所店のご紹介をします。 明石市役所の2階にあるコンビニです。 品揃えも豊富なのでよく利用しています。 お昼の時間は混み合いますので気をつけて下さいね。
ななさん
こちらのセブンイレブンは驚くことに平日でも休日でも早朝から駐車場には車が一杯です。なぜかと言うと磯子方面から新横浜方面に向かう車、逆に新横浜方面から磯子方面に向かう車が交差点からすぐ見えるところにある好立地のおかげで多くが立ち寄るからです。特に休日には車で出かける人たちの車同士での待ち合わせや車中での時間を楽しむための飲食物の買い付けをするのに便利な立ち寄り場所として多くの人たちに利用されています。近くを走っている環状2号線は片道3車線もある大きな主要幹線道路で信号の数がそれほど多くない地点も多くあるので、スピードを出したいバイク乗りの方にも人気があります。普段あまり見かけない大型のバイクを見らことができるチャンスもあるかもしれませんね。そして駐車場の脇には時間帯によってはテイクアウトの焼き鳥屋がオープンしていますので焼きたての焼き鳥を食べることもできます。私の見たところタレ味の焼き鳥が多いのでセブンイレブンで飲み物を買って、焼き鳥を買うのがいいと思います。
マツケンさん
県道20号道路から一本入った道路沿いにあるコンビニです。 駐車場が広く、第二駐車場まであり車で利用しやすいです。 店内にはショッピングカーが常備してあり たくさんの買い物もしやすいです。
nanaさん
池田市旭丘1丁目の大通り沿いにあるセブンイレブンです。駐車場も広く車でも気軽に来店できます。店内はそれなりに広く、お手洗いも綺麗な店舗です。レジに並んでいると、店員さんがすぐに気づいてくれるてもう一箇所のレジも開けてくださります。
motuさん
今回はセブンイレブン鳥栖田代代官店を紹介致します。こちらは鳥栖市の中心から北側に位置し周りは飲食店などもあり近隣住民のみならず交通量もやや多い事もあり常にお客様が多い。
心の親父さん
セブンイレブン阿見上本郷店さんは、稲敷郡阿見町の県道25号線沿いにあるコンビニエンスストアです。先日お邪魔しましたが、店員さんはテキパキと働いていて、好感が持てました。
たかさん
セブンイレブン阿見西郷店さんは、稲敷郡阿見町にあるコンビニエンスストアです。まだ出来たばかりの店舗で内外共にとても綺麗で清潔です。営業でよく通る道なので、いつも利用させていただきます。
たかさん
新入社員として入社した会社の本社が神谷町にありました。基本的に各チームで、担当するエリアで仕事をしていました。月曜日は必ず本社へ出社するルールがあり、唯一担当エリアの違う同期と会えるのが月曜日でした。月曜日は朝礼から始まり、本社での業務を行ってました。チームによってはお昼前から担当エリアへ移動することもありましたが、月曜日のお昼は決まって同期の仲間とブンイレブン虎ノ門4丁目店で昼食を買い、一緒にランチをするのが定番でした。神谷町駅から歩いてすぐの好立地にありますので、多くの方が利用されてました。朝は通勤される方、昼はオフィスの方に昼食、夜は残業されてるかた、帰宅される方と。品ぞろえもとてもよかったため、特にお昼は人が多く、店員さんも大変だったと思います。でも、レジに並ぶ人、お弁当など温めを人といましたが、あんなに人がいるのにもかかわらず、効率はとてもよく見えました。それもあって人気だったと思います。個人的一番思い出のあるコンビニです。
gs33さん
色んなコンビニがありますが、最近一番利用しているのはセブンイレブンですね(^^) 何故、そこまで利用頻度に差ができるのか…それは『コラボ商品』の展開が豊富と言う点!! コラボ商品自体は、他社でも展開していますがセブンイレブンのいい所は『コラボ相手が大道』と言う所(^^)?? 例えば、以前は『機動戦士ガンダム水星の魔女』や『遊戯王』などの人気アニメとコラボして商品展開を行なっていました! 最近も人気アニメカードゲーム『ワンピース』とのコラボも展開されていましたね(^^)!! ちなみに私は遊戯王コラボの時に、コラボ限定カードを集める為対象商品のハイチュウを買いまくりました!笑 …と、ここまでコラボに関して熱く語ってしまいましたがヽ(´o`;笑 店舗としてもセブンイレブンは他社よりも優れていると思います! まず、昼間行っても夜間に行っても従業員さんの対応が変わりません!勿論いい意味で(^^)!笑 他のコンビニだと『昼間は良いけど、夜間の店員さんが無愛想だから行きたくない』と言う事が良くあります。 そう言った点が感じられないというのは、イコール店舗として従業員の教育が行き届いている証拠だと思います! また、これは外国人スタッフさんにも言える事で、セブンイレブンの外国人スタッフさんって皆さん感じが良くて買い物した後も気分が快いんですよね! なんなら、人によっては日本人より親切丁寧な方も居ますからね! その点は、今後時代が進んでも変わらないで欲しいです… もう一つ、セブンイレブンが私を虜にして離さない理由。 それは『食品の豊富さ』ですね! 冷凍食品は以前から度々話題に上がるほどに評判は良かったので、知らない人は少ないかも知れません(^^)! 私のお勧めは、冷凍のパスタ! パスタならなんでも美味しいです! 騙されたと思って一度買ってみて下さい! あと、レジ前にある揚げ物全品(^^)! 特に『ななチキ』と『揚げ鶏』は絶品で、おやつとしてもご飯のおかずとしてもかなりお勧め出来る商品です! お勧めポイントはまだまだありますが、まずは皆さんも実際に行ってみてください(^^)!
フジワラさん
セブンイレブン八潮団地通り店さんは、埼玉県八潮市にあるコンビニエンスストアです。常磐自動車道の三郷インターチェンジから近いところにあります。先日、仕事の関係でこちら方面に行ったので、初めて利用しました。
たかさん
清瀬市内、ひまわり通りの衛星センター前交差点近くにあります、セブンイレブン清瀬中清戸5丁目店さんです! いつもスタッフの方々は、明るくてとても買い物しやすいお店ですよ。 地域に根ざした野菜もあり嬉しいですね。
haさん
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |