松江市大庭町にあるローソンです。 場所は松江南高校を南へ1分、信号右折300Mのところと言えば分ると思います。隣には育英幼稚園があり、駐車場は広い。 すぐ隣のポプラとどっちに行くか迷いますね。
アキラさん
ご希望のコンビニ情報を無料で検索できます。
ショッピング施設|
コンビニ
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
46,351~46,400件を表示 / 全47,594件
松江市大庭町にあるローソンです。 場所は松江南高校を南へ1分、信号右折300Mのところと言えば分ると思います。隣には育英幼稚園があり、駐車場は広い。 すぐ隣のポプラとどっちに行くか迷いますね。
アキラさん
ローソン博多駅明治公園店は博多駅前2丁目の交差点を南へ少し進んだ所にある店舗です。こちらのローソンはパンの商品数が豊富で、ランチの際によくお世話になっています。店舗もとても綺麗で感じのいい店員さんもいるのでオススメですよ。
I6829さん
京王線下高井戸駅の改札をでて、駅ビル内の同じ階にあります。出社前、帰宅時に使い勝手が良いためよく利用します。当然タバコも売っているため助かります。同じ階に吉野家、啓文堂書店、ゆうちょう銀行ATMもあり良い立地のため常に混んでいるのが困ります。
DAGUさん
松江市上乃木町にある赤いローソンです。 赤い看板のローソンには野菜などが置いてあります。 場所は名前の通り、松江南高校の真横。さらに道を挟んで、グリーンテニスガーデンがあります。そう、錦織けい選手を生んだテニス場ですよ。
アキラさん
ローソン三田すずかけ台店☆ さんは、県道720号線沿い にあります(o^^o) 目の前には大きなデパート があります☆駐車場も 広くて出入りしやすいです☆ ローソンのおにぎりが 大好きなのでお昼ご飯など よく利用させていただいてます(o^^o)
クリプトンさん
ローソン三田フラワータウン 駅前店☆さんは、駐車場 はないですがお店は広いです(o^^o) ローソンといえば、、、 からあげくん!ですよね(^^) からあげくんの種類も 季節によって新しいものが 出るので楽しみですね☆ たまにすごく美味しいのが あったりしてワクワクします(o^^o)
クリプトンさん
ローソン三田市中央町店☆ 駐車場は広くて出入り しやすくてすごくキレイ です(o^^o)店内もキレイで 品揃えもよく日用品など 化粧品なども揃っていて うれしいですね(*^^*) ローソンに売っている みかんとモモのアイスが すごく大好きです(^o^)
クリプトンさん
99円で安く、色々な物がそろうので便利ですね。 食料品も色々とあって一人暮らしの私には重宝していますよ。 自宅からも地下鉄中村公園駅からも歩いて行けるので、よく利用しています。
V2439さん
ローソン阪急仁川駅前店☆ さんは、駅が目の前なので すごく便利です(o^^o) 駐車場はないですが、 お店がキレイで広いです☆ ローソンにあるアイスが すごく好きで、小さな袋 に入っているみかんと桃の アイスはオススメです(o^^o)
クリプトンさん
ローソン宝塚市役所前店☆ さんは、県道114号線沿い にあります(o^^o) 駐車場も広くて出入り しやすいです☆ ローソンといえば、、、 からあげくんや肉まん など温かいものが美味しい ですよね(o^^o)
クリプトンさん
コンビでの淹れたてコーヒーが流行っているが、私はローソンのまちカフェが一番好きだ(*^_^*) メニューが豊富でPonta会員ならすべて30円引きなのはとてもお得感があって良い(^_^)V
ぶるーさん
毎朝、カフェモカを8時30分に買いにいきます。ポイントが貯まり次第お弁当を買います。ポンタカードを使うと少し安くなるのでありがたいです。明日も買いにいこうと思います。
segurさん
良く利用させて頂いております。商品のディスプレイが手作りっぽくて良いな、と思いました。子供とスタンプラリーの一貫で行きましたが、何も買わなかったのですが、店員さんは愛想良く対応してくれました。
オビタルピリオド10さん
住宅街にあるコンビニ。 コンビニの上は賃貸マンションに二っており、地域密着の店舗です。 大通りに面しているが通りは静かで住みやすい。 店内も店員も優しく親切な対応なので、安心できるまさにホッとステーション。
ポチさん
今でこそ珍しくなくなりましたが、LED照明が出始めた頃、いち早く店舗の照明に採用していました。エコ意識の高いお店だな、と好印象を持った記憶があります。 あと、初めてポンタカードを使ったのがこのお店でした。
ヤマさん
浦和駅から日の出通りを歩いて5分位の場所にあり、浦和駅から歩いて帰る時によく食品を買っています。もちろん帰りが遅くなってもやっているのでとても大助かり。店舗は狭いですが品揃えはそこそこあります。
エルモさん
JR袋井駅北口から、100mほど北に進んだ場所にあるコンビニです。大通りに面しているため目立ちます。交差点にあるため、信号待ちになると用もないのに入ってしまう事もしばしば。野菜やくだものも売っているので重宝します。
ヤマさん
通勤途中にあるコンビニです。ポンタカードで買物を すると、たまったポイントで買物が出来ます。 いつも買う物は、ミルクコーヒーとアンパンです。 まだ眠気が覚めない時には、気持ちがハッキリして、 活力が沸いてきます。 何でも揃っていて、非常に便利です。現金の引き出しも 出来て、助かっています。
コータローさん
吉良町役場前の交差点の角地に立っています。 吉良町には貴重なローソンなので、いつも流行っています。 西尾や一色への通り道に位置するので、利便性もとても良いです。
たかさんさん
こちらのローソンさん駐車場を完備しており、アクセスも、抜群となっています( ´ ▽ ` )ノ 特にローソンのからあげくんは季節事に味が変わるので楽しみですね(^O^)
クリプトンさん
小田急町田駅の踏切から、1分真っ直ぐ行ったところにあるコンビニです。 並びには、大きなビルがあり、飲食店や予備校もありかなり人通りは多いです。 なので昼時はビジネスマンや学生が多いお店です。
shibaさん
大田区って ローソン多くないですか? ほぼ毎日ローソンしてます!! ここのお勧めは あんまん!! ブラックコーヒーとあんまんを 朝食べると 1日 気分がよくなる感じ!! ぜひ おすすめ!!!
A0785さん
そろそろ花粉シーズンが やってくる季節に近づきました。 いやーなシーズンですが 春が近づくのはうれしいですね!!! ここのローソンで 花粉予防メガネを発見!! さすがローソン!! 早めですが 購入しました。 旬な商品も取り揃えてますね!!
A0785さん
同じコンビニ行くなら このあたり コンビニ多いですが ここのローソンは 店員の感じがよく 気分よく買い物ができますよ!! ここのお勧めはおでん!! からしと汁をたっぷり入れてもらって ビールと一緒に食べるのが最高!!!
A0785さん
先日 トイレを借りるため 店員に「トイレ貸してください」 といったら すごい笑顔で 「はい!どうぞ!!」って すごく気持ちが良い返事をしてくれました。 同じコンビニでも トイレがないところもあったりしてる中 すっきり気分もよくなりました!!
A0785さん
こちらのお店は、国道1号線の大阪府から京都府に入る、洞ヶ峠(ほらがとうげ)を越えた所にありとても便利です。 同じ敷地内には、うどん屋さんとお好み焼きやさんがあり、ランチ時はにぎあいます。
I7524さん
ここのローソン 目印はと聞かれたら 「イムス三芳病院」 これを目指して向かえば 誰も迷うことなく 店にたどり着くことが出来ます もし迷ったら その人は相当の方向音痴・・・
バードさん
私のここでのおすすめは カフェ・ラテ!! レジ脇にある100円みたらし団子と 一緒に 砂糖なしで頼むのが好き。 ポンタカードでポイントもたまるほか 210円が180円になるよ!! 今一番はまっています!!
A0785さん
地下鉄天神駅3番を上がった福岡朝日会館のとなり、協和ビルにある店舗です。他のローソン店と違うのはビルの外観に合わせて看板がスタイリッシュでおしゃれなことです。パルコのとなりで明治通りに面しているので大きなアルファベット文字が目を引きます。
建築屋さん
パルコ南側の長いエスカレーターを上がると目にとまるのがこの店舗です。青い店名の看板が大きくて存在感があります。すぐ奥が西鉄電車大牟田線の改札(北口)で私の電車乗車の最短ルートで必ず通ります。場所柄、いつ通ってもにぎわっています。遠方に行くときドリンクやお菓子を買っています。
建築屋さん
山梨大学の敷地内にありますが、武田通り沿いで多くはないですが駐車場もあるので、以外にも外部の人にも入りやすいお店です。大学関係者ではない為、初めて利用した際にはためらいましたが、いまは気にせず寄らせてもらっています。
R5934さん
道路沿いに面した清武クロスモールの近くにあるコンビニです。駐車場があり、隣に私がよく利用する施設があるので帰りにコンビニをよく利用します。店員さんは愛想がよく若い男性の方が駐車場でごみ拾いをされていたので挨拶したら笑顔で返してくれました。
杉タンさん
近くには大きなスーパーがあり、交通量が多い場所にあるローソンですが、2方向から入れる駐車場がとても便利です☆ ローソンはスイーツ・・・特にロールケーキが美味しいので、 立ち寄ってしまいます☆ 季節によって限定の味が出るのも魅力です☆
チェブ♪さん
コンビニといえばローソン! プレミアムロールケーキが有名ですが私はからあげくんが大好きです\(^-^)/ 皆さんも是非食べてみて下さい(*^^*) お店の雰囲気も良いのでオススメです!
ベイマックスさん
私はよくローソンに行っているエルチキを買います\(^-^)/ 値段も安く美味しいのでついつい買ってしまいます! Lチキを挟むパンも売っているのでそれでサンドにできます♪
ベイマックスさん
コンビニの中で一番行くのが ローソンです!(*^^*) Lチキというチキンがあるのですが、よく小腹が空いたときに買ってます! 皆さんも是非食べてみて下さい(*^^*)
ベイマックスさん
地下鉄天神駅4番出口から昭和通りに向かうと、右角すぐにある店舗です。あたりは銀行、証券会社などのオフィス街で向かいにはホテルもあるのでお客の出入り多数です。駅からも近いので、すぐコンビニに行きたい時に便利です。
建築屋さん
たまに家族と行くバスツアーで、天神集合の時は昭和通りの日銀前。そこの真向かいにあるのがこの店舗です。集合時間の間際でも通りを渡れば行けるので、バス乗車の前にドリンクやお菓子を買います。早朝集合なら朝ごはんも。とても便利です。
建築屋さん
福岡市役所の広場北側にある店舗です。向かいに市役所北別館があります。広場では頻繁にイベントが開催されているので、参加者、来場者に便利です。天神中央公園に向かう手前でもありお天気の良い日に公園ランチする買い出しにもいいですね。ソフトバンクホークスやアビスパ福岡のキャラクターが看板についているのも好感が持てます。
建築屋さん
家の周辺にコンビニがここのローソンしかないので、いつも利用しています。 店員さんも丁寧だし、郵便も出せるので便利です。
R2036さん
伊野駅前にあるローソンです。ローソンはコンビニエンスストアの中でも、クオリティーがかなり高いほうだと思います。なぜなら、郵便ポストがあって、郵便物が店内から出せるからです!
たなかさん
薊野にあるローソンです。ローソンは、コンビニエンスストアの中では最も好きなところです。からあげくんはおいしいし、店内にポストはあるし、コーヒーもドリップできるからです。皆さんもぜひ行ってみてください!
たなかさん
ごめん町駅前にあるローソンです。ローソンは、コンビニエンスストアの中では最も好きなところです。からあげくんはおいしいし、店内にポストはあるし、コーヒーもドリップできるからです。皆さんもぜひ行ってみてください!
たなかさん
ローソンといえば、からあげくん! 美味しいですよね! いろいろな味を選べるのも嬉しいです。 友人宅が近くにあるので、みんなで買出しに行くときに利用しています。 からあげくんは必ず買いますよ〜。
ひろぽんさん
中久万にあるローソンです。ローソンは、コンビニエンスストアの中では最も好きなところです。からあげくんはおいしいし、店内にポストはあるし、コーヒーもドリップできるからです。皆さんにもおすすめです!
たなかさん
阿佐ヶ谷駅北口から真っすぐ進んで商店街を出たら左へ曲がるとレンガタイルのマンションの一階にあります。時々前を通るのですが、取りあえず寄ってみます。何かしらかって帰ります。便利ですね。
りんさん
線路沿いにある木花駅から徒歩5分ぐらいで行けるコンビニです。駐車場も広く、入りやすいので車のお越しの方も多く、近くに病院などあるので高齢者の方から若い世代の方まで幅広く利用されています。
杉タンさん
あいの里のロイズの工場の近くにあるローソンです。 おそらくトラックが多いのか駐車場がとても広いです。 ローソンを囲むように駐車場があります。 普段は住宅街の普通のコンビニですが、ライジングサンロックフェスティバルのときは行く途中のお客さんが多く立ち寄るみたいです。
R4563さん
結構新めのコンビニで、なので中もかなりきれいです。 店内は広めで、横長な印象が強いです。 駅前の大きいとおりに面しているので、人通りが多いためか いつも混んでいる感じがします。
shibaさん
ローソンは女子が大好きなスイーツの種類が多いですよね♪ いつも迷っちゃいます。 そして、からあげくん! こちらもお酒のお供やお子様に大人気! そんなローソンが大好きです!
ひろぽんさん
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |