コンビニ
■埼玉県朝霞市/

ショッピング施設|

コンビニ

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

全国のファミリーマート投稿口コミ一覧

施設検索/全国のファミリーマートに投稿された「お気に入りコメント(口コミ)」をご覧頂けます。
コメントの投稿66,175件を新着順に表示しています。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

人気度評価/お気に入りコメント

4,5014,550件を表示 / 全66,175

今やコンビニエンスストアの数は歯医者さんより多いと言われ、みなさんの周りにもたくさんあるのではないでしょうか。田舎であっても、山奥にはないかもしれないがほんとに乱立しているなと感じるのはわたしだけではないと思います。種類としてはセブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ。この4つがメインどころになって来るのだが、やはり力があるのは上位3つ。(ミニストップは外れます)その中でもセブンイレブンが抜きに出てるのは売り上げや、店舗数から見ても間違いない。昼の弁当も季節によって味付けを変えたり、様々な工夫をしてるので仕事の昼ご飯を買いに行くことがあるが、正直に言って美味しいなとほんとに思うのです。ローソンはおにぎりが他の店舗に比べて力を入れている商品だと客目線ではとても強く思います。そしてファミリーマートはスイーツに力をいれてるので、小さな子供がいる我が家ではよく使うコンビニになるのです。だからといって弁当はセブンイレブンだけでなく、ローソンでもファミリーマートでも買うことがもちろんあるのですが、あくまでわたし個人のこの3社の印象を感じただけです。この3社のコンビニ競争はほんとに熾烈を極めており、店が何かつぶれて次は何ができるのかと見ていればコンビニが。そのコンビニの近くにまた違う会社のコンビニができてるといった状況は私の家の回りでも、みなさんの周りでも見られる光景でしょうね。パート時給も他店より安ければすぐに合わせた時給になり、店ごとに視察してるのはすぐわかります。これだけ上位三店舗だけで店舗数もかなりあり、自宅付近にもそれだけあると何を基準に選んでますか?先程店ごとの強みを説明しましたが、人によればどの店も美味しく、変わらないと言う人もいます。そうなるとその店舗で働く人の対応力が勝負となるのではないか。その点、我が家の近くのファミリーマートの店員さんはよく子供とスイーツを買いに行くので、顔を覚えてくれてるので、このスイーツが人気ですよとか教えてくれて会話が弾みます。そうなるとついつい他のものも買ってしまいかなりの金額になるのが悩みです。こういった店員さんがいる近所のコンビニエンスストアがファミリーマートなのです。今から子供とプリンを買いに行きます。もちろんファミリーマートです。

Makotoさん

福島県相馬市沖ノ内にあるファミリーマート相馬沖ノ内店さんは、広くて車の出入りがしやすい駐車場が完備されています。 店内の商品の陳列はいつも整理されていますし、綺麗なお店ですので気分良く買い物ができるコンビニ店です。

T.Sさん

広い駐車場で、中央分離帯が無いコンビニ。建物は、色塗りがしてありま新しい雰囲気ある店舗。中華まんのタペストリーは、季節感があり、まだまだ寒い季節には、もってこいの演出で思わず、駐車場に吸い込まれました。また、伺います。

L0452さん

根岸線本郷台駅から約700m、バス停もすぐ近くに有ります。近くに川が有り、川の流れを見ながらのんびりコーヒーブレイクも良いですね。 前面道路は片側2車線の大きい通りで、駐車場も広く大きいです。

tora2525さん

ファミリーマート 豊橋江島店さんは豊橋市江島町にあるコンビニエンスストアです。近隣は住宅地ですが商業施設も多くあります。幹線道路沿いで目立ちやすく多くのお客さんでが入れ替わり立ち寄られていてとても賑やかです。そのため品ぞろえもよくとても利用しやすいお店です。

ヒデさん

稲沢市の旧22号線沿いにありますコンビニのファミリーマートになります。緑色の外観になっています。 お弁当のコーナーから、ふわとろオムライスを頂きました。その商品名のとおり、卵はふわふわのとろとろでチキンライスと合って凄く美味しいです。 また上にかかっている特製デミグラスソースが、オムライスをより美味しくしてくれています。

【わん】さん

清須市の黒道22号線から少し東側に入った所にありますコンビニのファミリーマートになります。広い駐車場もあります。 数あるお弁当の中から、ファミマ特製とんかつ弁当を食べました。柔らかいロースカツがご飯と合って凄く美味しいです。 カツの下にあるスパゲッティーや野菜の煮物も、箸休めに丁度良い美味しさです。

【わん】さん

本郷小学校西側に有ります。駐車場がかなり広く、近隣に川が有り、川沿いの歩道が整備されていて散策や休憩も出来ます。小学校だけでなく、事業所や閑静な住宅街が広がっています

tora2525さん

仕事場の近くの為、よく使わせていただいているファミリーマートです。この近辺でご利用される方は、おすすめです。 ここのファミリーマートは、品揃えも多いです。特に麺類が他の店舗より品数が多いと思います。私は増量たらこスパゲッティが量も多く、とてもおすすめです。またトイレも清潔に保たれており、毎日お掃除がされていて衛生管理が徹底されているのだと思います。基本的に待ってる人がいなくて、穴場として非常につかい易いです。スタッフの方は年配女性のアルバイトの方が多くかんじますが、接客態度も、対応も、感じの良い対応をしてくれます。 最近ではセブンイレブンが多くなってきましたが、ファミリーマートの麺類が食べたいと思ったら、仕事の近隣ということもあり、ここのファミリーマートに、わたくし個人的には来てしまいます。やはり、スタッフの教育がしっかりしているお店ほど綺麗で売り上げがあがるのではないかと感じます。 また他のファミリーマートも同様に、店舗前にゴミがあちこちに落ちているのをよく目にします。よく、スタッフの方がゴミ拾いをしている姿をよく目にします。いつも徹底的に清潔に保たれているのだなぁと感じますし、またスタッフの方が綺麗にお掃除をされている姿を目の当たりにすると、こちらも綺麗に使用しなければと思います。あと珍しいのはゴミ箱がコンビニの外にあることです。 個人個人がいきつけのコンビニがあるように、他のお客様もいきつけのコンビニを選んでらっしゃる方も多くいらっしゃると感じてます。 また、同じコンビニでも、フランチャイズなので売り上げ競争は計り知れないと思います。やはり地道に、毎日、当たり前のことを徹底して行なっている、お客様目線に立ち、仕事をしているコンビニエンスストアが生き残るのだと学ばせていただきました。 これからも、ここのファミリーマートを定期的に使用していきたいと思います。皆様も、是非一度行ってみてください。

重光さん

ファミリーマート新潟竹尾卸団地店は新潟市東区竹尾にあるコンビニエンスストアです。新潟バイパス竹尾インターから東新潟駅方面の一つ目の信号を右折して500メートル右手にあります。営業時間は年中無休24時間営業です。

タケちゃんマンさん

相模鉄道本線 星川駅前の複合商業施設『星川SFビル』1階に先日の2月2日(木)に新規オープンしました。近くのファミリーマートさんより広く品揃えも豊富で新商品も充実していますが、私は昔からファミマさんに行くと必ずファミチキは購入します。相鉄沿線は今、開発中で新しい建物、店舗が出来ている一環です。

RED WINGさん

大宝4丁目交差点より北に行くと、 店舗が建っており用事で近くに来た時は利用します。 店に来る時はサンドイッチを購入します。 その中でもシャキシャキレタスサンドは、 シャキシャキしたレタスがハムチーズに マッチしており、大好きなの1品です。

A2835さん

浜松市北区三ヶ日町都筑・東名高速道路の三ヶ日インターチェンジから南へ車で約2分、国道362号線の都筑交差点にあるコンビニエンスストアです。駐車場がとても広くて、2方向から乗り入れができるので、とても立ち寄りやすいお店です。三ヶ日みかん関連のお土産品やさわやかのハンバーグ(冷凍)など他では見かけないようなものも売っていました。

富士丸さん

山梨県甲斐市篠原にあります「ファミリーマート 甲斐篠原店」さん。 2022年の12月にオープンしたばかりの綺麗なお店です。 もちろん、駐車場も完備されています。 セルフレジが導入されていたり、PAY払いに対応しています。

おやゆび姫さん

仕事帰りにたまに寄るのですが、こちらの店舗は駅から歩いてすぐのとこにあるので、つい寄ってしまいます。いつも帰りに歩きながらファミリーマートのファミチキを食べるのがとても幸せです。

S3426さん

ファミリーマート柏原平野店の店長さんは女性ですごく優しい方で、入り口付近に高齢の方が困っている様子で立っていて、すぐに店長さんが駆け寄って声をかけていました。このような店には優しい店員さんが多いと思います。

S3426さん

東武東上線の東武練馬駅南口を出て目の前にあり、朝の出勤前に飲み物買えるので便利です。定期的に色々な種類のペットボトル1本買うと1本無料で引換券をもらえますのでお得です。他にもお菓子無料券あります。ぜひお立ち寄り下さい。

ミイさん

よく利用させていただいています。 夜から夜中にかけての時間に行くことが多いですが、品物が無いということがほとんどなく、夜中にも関わらず接客態度も良いので気楽に行けます。

Ydrさん

愛知県名古屋市中区千代田にあるコンビニさんのご紹介でございます。駐車場も広く店内もとても綺麗にされていて気持ちよく買い物ができます。お昼のランチにイートインにてお弁当を頂きました。とても美味しいお弁当でした。

ヘルプ腰さん

コンビニもセブンイレブン、ローソン、ファミマと大手3社になりつつある感じですが、皆様は選択基準もあると思いますが、 私の場合は、ポイントが基準にはなっていますね。

ムナサンさん

愛知県名古屋市にある、ファミリーマート城西二丁目店です。交差点のところにあるため目立ちます。駐車場もしっかりあるので、利用客が多くいました。お店の外までしっかり掃除をしている店員さんが印象的です。

N8398さん

駐車場は広く、店内は綺麗で清掃が行き届いています。また店員さんが親切丁寧です。商品は常に揃っていて欠品はあまり有りません。いつも便利に活用させてもらっています。

naturaさん

湖西市岡崎・県道3号豊橋湖西線と県道332号新所原停車場白須賀線との交差点にあるコンビニエンスストアです。数年前に、サークルKから店名が変わりました。 駐車場がとても広くて、2方向から乗り入れられるので、立ち寄りやすいお店です。明るい店内で、商品陳列も見やすく、買い物もしやすいです。

富士丸さん

三重県四日市市小杉町にあるファミリーマートです。こちらの店舗はお手洗いがとてもキレイでよく利用させていただいています。しっかりお掃除されているなという印象が強いです。店員さんはみなさん親切ですごく好印象なお店です。

いわだぬきちゃんさん

三重県四日市市西阿倉川にあるファミリーマートです。こちらのファミマは駐車場がとても広く作られています。お昼時になると大型車もたくさん停まっています。店員さんがとても親切だなという印象があります。

いわだぬきちゃんさん

四郎丸吹上にあるファミマです。隣が郵便局、お店のすぐ目の前がバス停にもなっており、利用しやすい立地です。周辺は住宅地のため、大型車が停める駐車場はありませんが、店内もスッキリしていていいお店です。

C5329さん

屋板町にあるファミリーマートです。防寒に便利な手袋や帽子、雪で濡れてしまった時に履き替えるのに最適なジップロック付きの靴下など冬に急に寒くなったり雨雪に降られた時などに凄く助かります。

HappyFieldさん

石巻市沢田にあります、ファミリーマート石巻折立店さんです。 女川方面へ行く途中にあり、よく利用しています。 お気に入りはコーヒーとファミチキです。 淹れたてコーヒーは安くてとてもおいしく、無料のフレーバーが多数あるのが良いです。 ファミチキは昔からの大ファンで、年々おいしくなっている様に思います。

I6940さん

所沢駅から徒歩1分、東口へエスカレーターで降りたらすぐのところにあるファミリーマート所沢駅前店です。駐車場はありません。駅から出てすぐなのでとても利用しやすく老若男女、利用客がいつも多い印象です。店内入口の左側にアルコール消毒液を設置してくれていていつも清潔感がある印象です。レジは無人レジと有人レジがありました。銀行ATMやコピー機も設置されています。おにぎりやサンドウィッチ、パスタやうどん、ラーメンなどの麺類も新しい商品が比較的多く、種類もとても豊富です。現在は肉弁当四天王というキャンペーン中でご飯が20パーセント増量中です。また、対象のホットドリンク購入で次回使える割引対象商品50円割引券がもらえるイベントも開催中でした。季節ごとの商品ラインナップや生活用品、コスメ、お菓子、アイスクリーム、冷凍食品など魅力的です。ファミリーマート独自のファミマルの商品はお惣菜やお菓子、パンなど新しい商品がどんどん発売されてとても楽しいです。今の時期には肉まんやあんまん、ピザマンなどや、出汁が美味しいおでんが出ています。そして人気のファミチキや唐揚げ、アメリカンドッグなどレジまわりの商品もとても魅力的で美味しいです。バンズシリーズ第2段も販売されていました。レジ前コーヒーも豆を挽いて一杯一杯注がれるので香りが良くとても美味しいです。そしてスウィーツがとても種類が豊富で和菓子から洋菓子まで美味しく、利用するたびに新しい新商品がでていて飽きがまったくくることがありません。店員さんもとても親切でした。ファミリーマート独自のアプリもありました。アプリを登録すると色々な割引きクーポンやたまに無料クーポンも届きます。現金をチャージして利用するファミペイも便利です。コンビニ用払込み書の支払いにもファミペイポイントが付与されるものがありました。またファミペイ払いをするとアプリで抽選がありポイントが当たったりなどいつも色々なイベントが魅力的です。

Ayuさん

ファミリーマート ソコラ塚口店は、兵庫県尼崎市にあるコンビニエンスストアです。飲食物や日用雑貨、雑誌や漫画など様々な商品を取り扱っており、会社員や主婦?学生さんで店内はいつもいっぱいです。阪急塚口駅から徒歩ですぐのところにある商業施設内で営業しています。

L1624さん

巡礼街道沿いの国府津寄りにあるファミリーマートです。西湘バイパスのインターからも近くて便利な立地です。通勤経路にあるのでよく利用しますが駐車場も停めやすくて入りやすいお店です。

rksamさん

小田原市小八幡のファミリーマートは、小田原の巡礼街道を国府津方面に向かっていき、ビバホームの向かい側にあります。 ファミリーマートの先の高架下をくぐれば小八幡の南側に出られるので、道路の中央に車線境界線がない道路脇の店舗の割にかなり交通量が多い為か、ちょっと寄るのにだいぶ便利。 駐車場スペースはそれほど広くなく、10台程しか停められませんが、住宅街の近くなので徒歩で来店する人が多くそれほど問題ないみたいですね。 私も、散歩コースにあるコンビニなのでよく寄りますが、夏場は絶対買ってしまうフラッペシリーズ。せっかく歩いたカロリーをフラッペで一気にプラマイゼロです。 レパートリーが豊富で、限定メニューが出ると惹かれます。帝国ホテルや人気のお菓子とのコラボ、GODIVAのチョコやカルピスなど。ピカチュウコラボなんかもあって、気を付けないとフラッペなのに意外と高カロリーなので注意! なんだかんだで1番買うのは、年間通してカフェラテのアイスです。冬場でも飲みたくなる、コンビニカフェで1番美味しいのはファミリーマートのカフェラテだと思ってます。しかも1番安い。 こちらの店舗は野菜が充実してます。おそらく近隣の農家さんと契約してるのでしょう、スーパーで購入するように新鮮な野菜を購入できます。 コンビニって地域によって色があって、同じ変わり映えのないコンビニと思いきや、オーナーの人柄や働く方の年齢層なんかも、商品のラインナップや店内の雰囲気に色濃く出てくるから面白い。ファミリーマート小田原小八幡店は、アットホームなほんわかした良い意味で田舎の雰囲気が、おそらく地域に根付いた人望あるオーナーと従業員の方たちで運営されてるんだろう。 小学校の通学路でもあるので、子供たちの待ち合わせ場所や、何かあった時の駆け込み場にもなってます。 もちろん、アルコールやタバコも置いてる店舗なので、一日中色んな客層が訪れていて、この辺りにはなくなっては困るコンビニです。

U3904さん

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画