石山通り沿いにあるセイコーマート。 知り合いの親が経営しているコンビニで、家から近いのでよく利用していました。 アットホームな雰囲気の店舗で利用客も多いですよ。 入口のすぐ左手にレジがあるのが便利。
麦茶さん
ご希望のコンビニ情報を無料で検索できます。
ショッピング施設|
コンビニ
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
51~100件を表示 / 全1,671件
石山通り沿いにあるセイコーマート。 知り合いの親が経営しているコンビニで、家から近いのでよく利用していました。 アットホームな雰囲気の店舗で利用客も多いですよ。 入口のすぐ左手にレジがあるのが便利。
麦茶さん
国道334号から分岐した道道87号線。それら幹線道路が交差するあたりにあるコンビニです。「セコマ」と略称でも親しまれており、北海道ならどこにでもお店があります。セコマのプライベートブランド目当てがなかなか評判高いので、お店を見かけられたぜひ。
ダグラスさん
こちらは釧路市内のコンビニエンスストアです。 国道222号線沿いにあります。 釧路市街から阿寒湖に向かう道の途中にあり、軽食を買わせて頂きました。 コロッケが美味しかったです。
Z0501さん
こちらは釧路市内にあるコンビニエンスストアです。 国道113号線沿いにあり、市街地から少し離れた住宅街にあります。 スーパーが遠いので、こちらのコンビニの存在が有難いです。 ホットシェフという、お惣菜やお弁当がリーズナブルに求められるコーナーがあります。カツ丼のコスパの良さは驚きです!
Z0501さん
JR函館本線函館御陵郭駅から徒歩12、3分のところにあるセイコーマートさんです。セイコーマートさんといえば出来立ての弁当がおすすめです。車で行っても交差点近くでとても停めやすいので便利です。
燃える闘魂さん
北海道札幌市にある大手チェーンのコンビニエンスストアです。 旅行で訪れた際に利用しましたが、通り沿いに面しており駐車所も広かったため気軽に来店出来ました。店員さんの接客も好印象でした。
レイさん
こちらのセイコーマート道庁前北店は北海道札幌市中央区にあるコンビニエンスストアになります。品揃えもとても良く私自身よく訪れます。接客も非常に丁寧です。ぜひ訪れてみてください!
ジミーさん
登別温泉街の中では比較的手前の方にあるコンビニさんです。バスなどで来てホテルや地獄谷に徒歩で向かうのなら、この店の前をおそらく通ることになると思います。ホテルでの部屋飲みの用意をするのにおすすめです。
ダグラスさん
セイコーマートとはジンギスカン弁当を買いに昔来店した事が在りますが、やはり地元のコンビニでもセイコーマートはサイコーですね。ビールもジュースもいつもこの店で買います。
A3309さん
こちらは北見市内にあるコンビニエンスストアです。 国道39号線から入る緑園通り沿いにあります。ピアソン記念館の近くにあるので、観光の際に利用しました。ホットスナックがおいしかったです。
Z0501さん
セイコーマート常陸大宮野口店さんは常陸大宮市の野口にあります。近くには農協のガソリンスタンドがあります。温泉施設御前山四季彩館に行く時や帰りがけに立ち寄る機会が多いです。
でらっくすさん
札幌市営地下鉄南北線の麻生駅の6番出入口の目の前にあるお店です。急な雨でも濡れずに傘が買えるのでとても便利です。 イートインスペースが設置されているので、ちょっとした休憩に利用できます。
B0008さん
国道36号線沿いの角にあるセイコーマート、ウトナイ店!駐車場も広く、交通量が多い国道沿いということで、お昼時は大きなトレーラーが多数止まってますね。もちろん店内にはホットシェフありますよ!!!!かつ丼・カツカレーはお薦めです。
HHMTSさん
札幌市電一条線・都心線の西4丁目駅の北側の目の前にある店舗です。 札幌市営地下鉄の大通り駅の10番出入り口からも非常に近い場所にあります。 駅利用時のちょっとした買い物に、とても便利です。
B0008さん
JR常磐線の水戸駅徒歩15分ほどのところにあります。水戸市民会館の1階にあります。水戸市民会館が2023年7月にオープンしたばかりで、同時にセイコーマートもできたのでとても綺麗です。
S7363さん
セイコーマートは北海道最多のコンビニエンスストアです。北海道の全市町村に必ずあるというコンビニなのですが、かなりのへき地にも店舗展開しており、かつて北海道一周旅行をしたときは毎日どこかしらの店舗に立ち寄って食事をしておりました。特にオホーツク沿岸においてはまさにオアシスでした。そのセイコーマートは、本州においては茨城県と埼玉県に店舗展開していると訊いており、我が家から最も近いのがこのお店でした。100kmほどの距離がありますが。茨城県と北海道はフェリーでつながっており、そのためこの地域に店舗が多いということらしいです。お店に入りますと、とにかくほかのコンビニではまず見ることのできない商品の数々。北海道のソフトクリームアイスやコーン味のアイス、手作りのお弁当においては、かなり大きめのおにぎりがありまして、具は海産物が多くその中でもスジコが人気のようです。私もスジコは同好物ですが、残念ながら本日は売り切れておりました。特筆すべき総菜にパスタがあります。小さなパスタなので小腹がすいたときや夜食などに最適です。しかも内容も豊富で、ペペロンチーノ、ボンゴレ、ミートソースと並んでおります。何といっても驚きなのがそのお値段。一つ150円以下なのです。味もしっかりついており、一つでも十分満腹感が得られます。何しろこのお値段なので、全種類買い揃えても1000円以下で抑えられるのが驚きです。また一方、茨城県の特色もしっかりと出しております。レジ前にたくさん並んだ和菓子。お饅頭、串団子、すあまなど、見ればこの近辺の工場で作られている和菓子のようです。串団子を購入していただきました。買ったのが夕方だったので朝方作った団子は結構固くなっているだろうと想像しておりましたが全然柔らかくもちもちして大変おいしかったです。このように地域性を大事にしているという点に非常に好感が持てました。ほかのセイコーマートにも行ってみたくなりました。
G7730さん
こちらは旭川市内にあるコンビニエンスストアです。 昭和通りに面していて、トーヨーホテルの1階ホテルロビーとつながっています。 ホットシェフのお惣菜が美味しいです。飲みの帰りによく利用しました。
Z0501さん
このお店には生活に必要な品が並んでいるのでとても便利なお店だと思います。僕もなにか足りない時にはこうゆうお店に行くので非常に便利です。これからもりおうしていきたいと思います。
キヨチャンズさん
閑静な住宅地と、IT関連企業が集まるテクノパークの近くにあるコンビニです。駐車場は自家用車約10台停められます。近くにお店が無いので、平日週末関係無く、お客さんの出入りが多い印象です。
takaさん
北海道でよく見かけるコンビニです。 こちらの店舗は、狸小路商店街にあり、アーケードになっているので、猛吹雪のときでも安心の場所です。 ホテルから朝ごはんを購入しに行きましたが、お弁当がとっても美味しかったです。
glandcafeさん
セイコーマート松風店は路面電車松風駅から歩いてすぐのところにあります。 函館へ旅行した際ホテルから1番近いコンビニだったため夜ご飯調達のため寄ってみました。 店舗前の駐車場があり、隣にドラックストアがありました。 店舗入ってすぐのところから北海道商品がずらっと並びます。北海道から展開されたコンビニということで、北海道関連の商品が多く置いてあります。 ハスカップ、メロン、ガラナサワーのお酒があったり、定番の焼きそば弁当もありました。 カップラーメンコーナーに種類が多く並んでいることと、アイスコーナーの広さにびっくりしました。見たことのないカップラーメンが多かったです。レジの隣にホットシェフというホットもののコーナーがありました。お弁当や惣菜は店内で手作りされていました。豚丼やカツ丼などのホットスナックが美味しそうで、友だちが買っていました。セイコーマートに行ったことでより北海道らしさを満喫できました。楽しかったです。
ttrmkd_yybさん
セイコーマート久喜下早見店。 久喜市役所から徒歩で7、8分です。駐車場も広いので停めやすいです。大手のコンビニチェーンにも負けない美味しいお弁当やホットスナックが売っています。 是非行ってみて下さい。
きよみつさん
国道37号線沿い、山側にあるコンビニです。駐車場は広くて、トラックも停められます。店内は広くて、品揃えは豊富。道内のお土産も取り扱っていました。平日週末の日中に行っても、いつも混雑しています。
takaさん
北海道中央区にあるセイコーマートさんへ行って来ました。コンビニエンスストアのチェーン店で、お弁当やお惣菜が充実していてテンションが上がりました。旅行中だったので、宿泊施設へ帰る前に買い出しで利用しましたが、店員さんも丁寧な接客で気持ちよく買い物が出来ました。
N8258さん
手稲インターから車で5分ほどで行けるコンビニです。住宅地の交差点角にあり、夜でもわかりやすいです。店内は、店内調理はしていませんが、弁当や惣菜の種類が豊富でした。
takaさん
埼玉県加須市、市の中心部、県道幸手線にあるコンビニです。 北海道が本部のコンビニです。 他のコンビニには無い、北海道の商品を置いています。 近くに住んでおり、妻と子供と飲料水、お菓子等、お弁当等を 買いにたまに利用しています。楽しいお店です。
K.K.Kさん
〒049-5605 北海道虻田郡洞爺湖町高砂町116番地2にあるセイコーマート蛭田高砂店。営業時間は6:00から22:00です。品揃えも満足で、とても便利ですね。
バイパーさん
〒049-4501 北海道久遠郡せたな町北檜山区北檜山 188番地の8にあるコンビニエンスストア、セイコーマート。営業時間は6:00から22:00です。スーパーの代わりになる品揃えで、とても便利です。
バイパーさん
〒077-0016 北海道留萌市元川町2丁目 154番地の1にあるコンビニエンスストア、セイコーマート留萌元川店。営業時間は6:00から23:00です。オレンジ色の看板が目印です。
バイパーさん
白石区の平和通沿いにあるコンビニです。駐車場は、自家用車約10台停められます。店内は特に弁当や惣菜の取り扱いが豊富で、店内面積の3分の1を占めている感じでした。イートインスペースもありました。
takaさん
セイコーマートは、北海道発祥のドラッグストアチェーンで、全国各地に店舗を展開しています。店内には、薬や化粧品、日用品や食品など多彩な商品が揃っているため、利用する機会が多い人も多いでしょう。 まず、セイコーマートの大きな魅力として、商品の種類や品質にあります。独自の仕入れルートを持ち、品質にこだわった商品を提供しているため、同じ商品でも他の店舗よりも品質が良かったという声が多く、とても評価が高いです。また、セイコーマートのPB商品である「セイコープライベートブランド」の商品も、消費者に人気があり、多くの商品で手軽に高品質なものが購入できます。 また、店舗内のレイアウトが非常に見やすく、スムーズに買い物をすることができます。商品の陳列も購入しやすいよう隅々まで工夫されており、店内案内看板が充実しているため、初めて訪れる人でも効率的に買い物を行うことができます。 さらに、セイコーマートでは、キャンペーンやセールを多数開催し、一層の利用価値を提供しています。さまざまな商品が、割安になっていることもあり、その中には、他店舗では手に入りにくいものや、お得な商品も多くあります。また、ポイントカードも発行しており、貯めたポイントを商品と交換することができるという制度も魅力的です。 ただ、店舗が混雑することもあるため、混雑時にはスタッフの対応が遅れる可能性があります。特に会計時には、レジが混み合うことがあるため、少し待ち時間が必要になる可能性があることも頭に入れておいたほうがいいかもしれません。 以上、セイコーマートについてのレビューでした。商品の品質や種類、レイアウトの見やすさ、セールやポイント還元など、お得な特典が多いことが魅力です。ただ、混雑時にはスタッフの対応が遅れることがあるため、カウンターでは少し待ち時間がかかることがある点が改善されると良いです。 個人的には揚げパンが好きです。ご賞味あれ
てつさん
本日ご紹介するのは、JR北海道、根室本線の駅の一つ新富士駅から徒歩23分の場所にある、セイコーマート 鳥取大通店です!!! セイコーマートはセコマグループのひとつで、セコマグループは約、1200店の店舗で支えられています!!!!!! セイコーマート1号店の誕生は1971年でした!! そして、セイコーマートは今も存在するコンビニエンスストアの中で日本で1番早く誕生したコンビニエンスストアです!!!! そして、1994年にはホットフード(現在はホットシェフ)と言うお店の中にキッチンがあり、お弁当や、お惣菜などを販売する場所が生まれました!!!!!! さらにその1年後の1995年には、セイコーマート初のオリジナル商品のを販売しました!!!!! その名も「セイコーフレッシュ」!!!!! なんとも爽やかなネーミングですが、みなさんはどんな商品かお分かりですか!?!? 正解は、、、、 「バニラアイスクリーム」です!!!! サイズが2サイズあるみたいで、とても人気商品となりました!!!!! そして、2010年にはなんと、北海道内に店舗数が1000店舗立ち上げることに成功いたしました!!!! もう北海道では有名店ですね!!!! そして2021年にはセイコーマート1号店がオープンしてからちょうど50周年を迎えました!!!!! 現在のセイコーマートでは、電子マネー機能がついた、セイコーマートクラブ会員カードもあります!!!! 事前にセイコーマートクラブ会員カードにチャージをしておけば、スムーズにお会計ができるようになりました!!!!! そして、現在、セイコーマートでは3/20〜4/16まで、野菜を食べようキャンペーンを実施しております!!!! どんなキャンペーンかと言いますと、期間中に野菜40g以上の対象商品を累計10個ご購入で、KAGOME野菜生活の野菜ジュース、果物ジュースをいずれか一本もらえるというキャンペーンを実施しております!!! みなさんも、野菜をたくさん食べて、健康な日々をセイコーマートと作っていきましょう!!!!
Kawanoさん
セイコーマートニッセイ札幌ビル店です。店内はとても綺麗に掃除が行き届いていて、気持ち良く利用することができます。朝、仕事に行く前の通勤途中にあるので、よく利用させてもらってます。
やどかりさん
こちらは函館市吉川にありますコンビニエンスストアになります。北海道といえばセイコーマートというくらい有名なコンビニです。季節ごとに入れ替わるデザート類はおすすめの商品です。
マリンさん
〒097-0005 北海道稚内市大黒3丁目 4番44号にあるコンビニ、セイコーマート大黒店。営業時間は朝6:00から深夜0:00です。駐車場が広くて停めやすいです。
バイパーさん
北海道札幌市の北海道庁内にあるセイコーマートさん。コンビニエンスストアのチェーン店です。旅行で訪れた際に利用して大好きになりました。お弁当の種類が豊富な点やリーズナブルな価格が魅力です。こちらの店舗は不慣れな旅行客にも店員さんが親切に接して下さり好印象でした。
Cya6さん
古河市駒羽根にあるセイコーマート 古河駒羽根店さん。セイコーマートは北海道のコンビニ。 茨城県内に何店舗かありますが、古河市には初めての出店です。店内には北海道の珍しい商品もあります。炭酸飲料の「ガラナ」と北海道メロンアイスクリーム、メロンゼリーがとても美味しく頻繁に買い物に行きます。おにぎりは店内で手作りしていてお昼ご飯には最高です。
kazuさん
テレビ塔近くにあるバスセンター1階にあります。友人の観光案内で、テレビ塔に行った後でセイコーマートに寄りたいとリクエストがあり、テレビ塔からすぐの場所にありました。作りたてのカツ丼も売られて、友人は大変喜んでいました。店内は弁当やパンの品揃えが特に豊富でした。
takaさん
セイコーマートの北海道庁店になります。お店の店員さんの雰囲気が良く、接客が丁寧で気持ち良く利用できます。個人的にはお弁当のラインナップが好きでお昼に立ち寄ることが多いです。
やどかりさん
道の駅の隣りにあるコンビニです。駐車場は道の駅と共用で、自家用車約30台停められます。店内は他のセイコーマートよりも広く、お弁当やドリンク類、お土産物が充実してました。
takaさん
セイコーマート 愛別店さんは、愛別町の中央という地域にあります。国道39号線沿いにあります! 品揃えが充実しており、食品から日用品まで何でも揃うスーパーです!地域の方からも愛されているお店ですよ!
はぎわらながれさん
北見市上ところにあるセイコーマート。 寒い日は手作りおにぎりや北海道ポテトのサンドイッチと一緒にホットコーヒーを飲みたくなりますね。 営業時間は6時から23時となっています。 駐車場がとても広くて雪があっても車で入りやすいのも良かったです。
hideponhrrさん
北海道札幌市にあります、セイコーマート北海道庁店さんです。北海道庁の中にあるコンビニチェーン店で、様々あるコンビニの中でも、セイコーマートは値段が安いです。弁当が特に比較すると安く、美味しいものが種類豊富で陳列しています。
J0844さん
セイコーマートの道庁前北店です。とても丁寧な接客で気持ちのいい店員さんが多いです。個人的にはお弁当のラインナップが好きで良く利用しています。もっとこんなお店が増えてほしいです。
やどかりさん
セイコーマート北海道庁店です。コンビニのチェーン店としていいですが、個人的にお弁当のラインナップが好きです。また、ここの店員さんは丁寧で優しい接客をしてくれるので、おすすめです。
やどかりさん
セイコーマート古河駒羽根店は、とね南通りにある コンビニで、近年セイコーマートが少なくなってきているので 貴重なお店ですし店内で作ったお惣菜や他のコンビニにもない サーティワンアイスクリームが食べれるのがオススメです。
あつしさん
セイコーマート北海道店は、北海道中央区の北海道庁の中にあります。北海道発のこんびにで、朝は職員さん達で賑わっております。店員さんの接客もよくまた行きたいと思いました。
諒さん
久喜市内にあるコンビニです。 駅から徒歩15分程度、警察署、法務局がある方向です。 北海道を中心としてあるコンビニチェーンです。 最近、埼玉県のも進出してきました。 他のコンビニには無い独自の商品があり楽しく利用しています。
K.K.Kさん
北海道利尻島の沓形にあります、セイコーマート沓形店です。沓形港の近くにあって、沓形のバス停の横にありますので、とても便利なコンビニでした。お弁当から、ご当地カップ麺などがたくさん置かれていて、楽しいお店でした。
アクエリアスさん
北海道の利尻島にあります、セイコーマート利尻店です。利尻島の玄関口、鴛泊港の近くにあります。観光地らしく、お土産が販売されていてフェリーに乗る前にも便利なコンビニでした。
アクエリアスさん
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |